好きなモノだけに囲まれた暮らし

賃貸の2LDKに“わたし・オット・息子”の家族3人で暮しています。マイホームの様な凄くステキな空間は作り出せないけど、“持たない暮らし”の中で工夫して“毎日気持ち良く” “おしゃれ♪なんてときめいたり”そんな“好きなモノだけに囲まれた暮らし”を目指しています。


意外と簡単!お鍋でご飯を炊く方法。

炊飯器を持たなくなってから半年が経ちました。

9ヶ月になったばかりの息子の育児をしながらの家事ですが、

ストレスなく楽しく続けられています

 

 

f:id:st_home1:20170311161823j:plain

 お鍋でご飯ってどうやって炊くの?

お鍋でご飯って難しそう。。。

そう思っていました。

でもやってみたらとっても簡単。

しかも炊飯器で炊くより時間はかからず、何より美味しい!

 

f:id:st_home1:20170311161554j:plain

 

●お鍋でご飯を炊く方法。

ご飯の炊き方(水加減)

いつも通りお米を洗って浸水させます。

f:id:st_home1:20170311162037j:plain

 

水加減は2合→450ml

    3合→650ml

 

   

 

 

しっかり我が家は計量カップがないので、コップや無印ボウルを使って計量してます。

無印の内側に計量メモリが付いているので便利です。

キャンプで飯ごうでご飯を炊いたりしていたのと同じよう、

おおよそはお米の倍の水で大丈夫です。

 

 

f:id:st_home1:20170311162642j:plain

 

 

ご飯の炊き方(火加減と時間)
  1. まず中火で沸騰させます。
  2. ぶくぶくしてきたら蓋をしてそのまま中火で5分(中火だと噴きこぼれが多いので、私は中火より少し弱めにしています)
  3. その後、弱火で8分
  4. 火を消して10分位蒸らしで完成です。

 

●上手に炊くポイント

ポイントはしっかり浸水させること

 

浸水させる時間が無い時はとうすれば良いの?

浸水が少ない時には水の量を気持ち多めに、炊飯の弱火時間を伸ばすといいです。

心配な時には火を消す時に一度蓋を開けて中の状態をチェックしましょう。

(まだご飯の表面からぶくぶくが出ていたら、もう少し弱火でそのまま1.2分単位で様子をみながら炊飯するといいですよ)

 

蒸らしに入る前にやること!!

水気が無くなったら蒸らしに入りますが、

蓋を開けて中を見た場合には中火で15秒ほど火にかけてから火を止めます。

 

浸水は寝る前にやれば楽チン

朝、ご飯を炊く場合には夜のうちに浸水させてしまっているので、

すぐに取りかかれて簡単です。

 

 ●自分にあったスタイルを見つけよう

初めの頃は使う鍋によって火加減や水加減を調整しながら

好きな加減を見つけてください。

慣れてしまえばとっても簡単。

 

雪平鍋でも蓋があればご飯が炊けるので、

手持ちの鍋でぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

 我が家のスタイルはこちら

f:id:st_home1:20170311164514j:plain

 

 

我が家は、お鍋ごとテーブルに持っていきおかわりも楽チンです。

食事は洗い物を減らすために、カフェ風にトレーでご飯です。

 

 良かったら一緒に読んでみて下さい。↓ ↓

www.sthome.work

 

 

最後に

 初めは上手く炊けないかもしれません。

ただ、自分のやり方一つで色々なご飯が楽しめます。

炊き込みご飯を作る頻度も圧倒的に増えました。

「あ〜今日はおこげ多かったね〜」とか、

「今日のご飯すごく美味しいね」など家族の会話もご飯の話題が増えました。

こんな楽しみはボタン一つで出来てしまう炊飯器では出来ませんよね。

毎日の家事の中に少しでも楽しみなこと・やりがいがあることが出来ればハッピーなれると思いませんか?

 

みなさんの毎日に少しだけ楽しみを足してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

他にも参考になる暮らし方がたくさんあります。

私もいつも参考にしています。

 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村テーマ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

にほんブログ村テーマ 持たない暮らしへ
持たない暮らし]

 

ブログランキング・にほんブログ村へ