好きなモノだけに囲まれた暮らし

賃貸の2LDKに“わたし・オット・息子”の家族3人で暮しています。マイホームの様な凄くステキな空間は作り出せないけど、“持たない暮らし”の中で工夫して“毎日気持ち良く” “おしゃれ♪なんてときめいたり”そんな“好きなモノだけに囲まれた暮らし”を目指しています。


家事のストレス解消!本当に使える裏ワザを7個紹介

毎日の家事大変ですよね。

これどうにかならないの!?

時間がないよ!間に合わないよ!

なんて思うこと多々あると思います。

そんなちょっとした事だけど日々の家事ストレスを解消出来たらハッピーになれると思いませんか?

今回は私が実際使っていて、そして本当に使える家事のストレスを解消する裏ワザ7個を厳選して紹介します。

 

 

カチカチに凍った食材を素早く解凍する裏ワザ

○用意するもの

  • 底が平たい鍋を2個
  • ラップ

 

○裏ワザの手順

  1. 凍った食材をラップで包みます
  2. 1つ目の鍋を裏向きにして置き、その鍋の上に1の食材を乗せます。
  3. 二つ目の鍋を通常の向きで2の食材の上に置きます。(鍋底と鍋底に食材が挟まれているイメージです)

f:id:st_home1:20170315215149j:plain

以上の状態で5分〜10分放置したら解凍できますよ。

普段の家事の中で「夕飯作ろうとしたら解凍忘れてお肉カチカチでどうしよう。他のレシピを作る材料もないし(**)」みたいなことありますよね。そんなうっかりしてどうしようもない時にも、家事の時短としても使える裏ワザです。

 

○裏ワザポイント

  • 食材と鍋の設置面積が広ければ広い程、解凍は上手く進みます。逆に設置面積が小さいと上手く進みません。食材を冷凍する際になるべく平たくして冷凍しましょう。

 

名前も見たくない!ゴキブリを寄せ付けなくする裏ワザ

 

○用意するもの

○裏ワザ手順

  1. 固く絞った雑巾にアロマオイルを1〜2滴たらす。
  2. 1の雑巾で床を拭き掃除。

たったこれだけ。我が家はこの方法を始めてから一回もゴキブリを見ていません。

専業主婦で毎日しっかり家事(掃除)もしているのにゴキブリが出ると本当にショックですよね。家事のやる気もゴキブリの影響で無くし兼ねません。是非、この裏ワザでゴキブリを追い払い、合わせてアロマの良い香りで癒されてストレスを溜めずに毎日の家事を一緒に楽しみましょう。

 

○裏ワザポイント

  • この方法はゴキブリがハーブ類が嫌いな事を利用していますが、部屋が汚く食べ物を置きっぱなしにしたり、床に食べカス落ちていたりなど基本の掃除を怠ると、そのうちゴキブリもアロマに慣れてしまいやってきます。しっかり掃除をしてゴキブリに「食べるモノが無くて、嫌なニオイがする家だな」と思わせれば寄り付かなくなります。

 

何ですぐに溜まるの!?ホコリを溜まりにくくする裏ワザ

f:id:st_home1:20170302212940j:plain

○用意するもの

  • 柔軟剤
  • バケツ
  • 雑巾

 

○裏ワザ手順

  1. バケツの中に水を入れ、その中に柔軟剤を5滴程入れる。
  2. 1に雑巾を浸し固く絞る
  3. 2の雑巾でホコリが溜まりやすい箇所をふきふき

 柔軟剤の静電気除去効果でホコリが溜まりにくくなりますよ。

毎日家事をこなしていると「どうしてこんなに早く埃がたまるの?この埃はどこから来るの?」なんて考えたことないですか?ただ、考えても家事のストレスも埃と一緒に溜まるだけなので考えないようにしています。ただ、それを知っているのでこの裏ワザを使ってから普段の家事の中で埃を気にする頻度が下がりました。

 

○裏ワザポイント

  • 柔軟剤は入れすぎないようにし、雑巾はしっかり固く絞りましょう。

 

 全然乾かない洗濯物!部屋干しの時間をはやくする裏ワザ 

○用意するもの

  • 乾いたバスタオル
  • 新聞紙

f:id:st_home1:20170315215644j:plain

○手順

  1. 洗濯機の乾燥に入る時に乾いたバスタオルを1枚投入。
  2. 洗濯物を干し方は、外側から長いものを干し、内側になるにつれ短いものとなるアーチ状に干す。
  3. 干し終わったら、一度クシャクシャにした新聞紙を広げ洗濯物の下に敷く。

こんな手順で通常の2倍くらい早く洗濯物が乾き家事の時短になり、ストレスも軽減しますよ。お子さんのいるママさんは分かると思いますが、息子が生まれてから、息子の衣類などは別で洗ったり、急遽洗濯が必要になったり洗濯の頻度が増え、また量もすごく増えました。お子さんのいる家庭は家事の中で洗濯の負担はかなり大きいと思います。そして、梅雨時期などは部屋干しが多くなり子供の衣類が必要な時に、まだ乾いていない、半乾きで臭くてもう一度洗濯やり直しなんてこともあります。家事の負担減とストレス軽減の為にこの裏ワザを実勢してみてはどうでしょうか。

 

f:id:st_home1:20170315220733j:plain

○裏ワザポイント

  • 出来れば窓際や壁の近くは避け、部屋の真ん中で干すことでより早く乾燥します。又、洗濯物と洗濯物の間は拳一個以上あけて干しましょう。

 

ちょっと目を離した隙に大惨事!!鍋の吹きこぼれを防ぐ裏ワザ

○用意するもの

  • 木べら又は菜箸

○裏ワザ手順

  1. 鍋の端と端を渡すように木べら又は菜箸を置くだけ。

f:id:st_home1:20170315215030j:plain

たったこれだけです。木べら又は菜箸に沸騰してきた泡が付いて急な吹きこぼれを防いでくれます。毎日慌ただしくこなしている家事の中で、ちょっとした事でも知っているだけでストレス解消です。

 

○裏ワザポイント

  • 急な吹きこぼれには良いですが、置いていれば永遠と吹きこぼれなくなる訳ではありません。又、お気に入りの木べらや菜箸で行うと焦げてしまう可能性もありますので使わなくなったものを使用すると良いでしょう。

 

水垢も拭き跡も残らない!窓ガラスを簡単にピカピカにする裏ワザ

○用意するもの

  • バケツ
  • 雑巾
  • スプレーボトル
  • クエン酸
  • 新聞紙

○裏ワザ手順

  1. スプレーボトルに水200ccとクエン酸小さじ1杯を入れ振ってよく溶かしてクエン酸水を作ります。
  2. 通常の窓拭きの要領でバケツにぬるま湯を入れ雑巾でガラスの汚れを取ります。
  3. 1で作ったクエン酸水をガラスに適量吹きかけクシャクシャにして丸めた新聞紙で水分がなくなるまで拭きあげていきます。

本当にびっくりするくらいピカピカになります。私は最初窓ガラスが開いているのか勘違いする程でした。又、クエン酸は抗菌やカビ予防にもなりますよ。目に見えて綺麗になるから毎日の家事もストレス無く楽しくお掃除できます。掃除しても綺麗にならないとストレスですもんね。

ちなみに余談ですが、この裏ワザは夫に教えてもらいました。「なんで知っているの?」と聞いたら、小さい頃お母さん教えてもらい、家事の手伝いでお盆前と正月前に窓拭き担当だったそうです。その話を聞いて、家事はこなすだけではなく、子供たちと一緒に行うことが重要なのかなと考えさせられました。

 

f:id:st_home1:20170315220613j:plain

○裏ワザポイント

  • 新聞紙で拭きあげは同じ新聞紙を使い続けないでください。水分を含んだ新聞紙では上手く拭き跡が取れません。目安は1枚のガラスに対して丸めた新聞紙1〜2個使用します。
  • ガラスの汚れがひどい場合は中性洗剤やガラスマジックリン等を使用してください。

 

どうやって掃除したら良いの!?サッシの溝を簡単に掃除する裏ワザ

○用意するもの

  • スポンジ(新品でなくても良いです)
  • バケツ
  • カッターナイフ

○裏ワザ手順

  1. スポンジにカッターナイフで切り込みを入れていきます。イメージはマンゴーのカットです。縦横切り込みを入れて1つのマスが1センチ角になるようにします。
  2. バケツにぬるま湯を入れ、1で作成した特製スポンジで溝を掃除します。

f:id:st_home1:20170315220650j:plain

切り込みの入ったスポンジが溝の隅まで入り込み、雑巾などでは拭ききれなかった部分まで綺麗に掃除できますよ。普段の家事で「気になっていたが諦めていた」と言う方多いのでは?そんな気になっていた箇所が綺麗になることは本当にストレス解消に家事のやりがいにも繋がります。

 

○裏ワザポイント

  • スポンジをカッターで切る時は、少しスポンジを潰し硬くした部分にカッターを入れると簡単に切れます。
  • 溝の汚れがひどい場合はぬるま湯に中性洗剤を混ぜて掃除しましょう。

最後に

以上私が実際使っている家事の裏技を7個紹介しました。便利なモノが無くても家庭にあるモノで工夫すれば簡単に家事のストレスが軽減できます。

皆さんも良かったら試してくださいね(^c^)

 

 

他にも参考になる暮らし方がたくさんあります。

私もいつも参考にしています。

 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村テーマ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

にほんブログ村テーマ 持たない暮らしへ
持たない暮らし]

 

最後まで読んで下さりありがとうございます♪

良かったらポチッとお願いいたします。

↓   ↓   ↓   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ